2014年07月31日

水戸ホーリーホックvsザスパクサツ群馬戦 見に行ってきました

Picture072014_170551.jpg
 
かなえです♪

先日 7月20日(日)ライフレッシュで掲載させていただいて

おりました、{水戸ホーリーホックvsザスパクサツ群馬 }

サッカー観戦にケーズデンキスタジアム水戸へ行って参り

ました!(^^)!

サッカー観戦は、初めての体験・・・結構な盛り上がりに



「ガールズ&パンツァー」の声優さんの握手会だったり・・
テンションが上がってきました(^o^)右矢印2

ちなみにこの「ガルぱん」茨城から発信されているアニメ

で 大洗町にある架空の女子高「県立大洗女子学園」を

舞台に大和撫子のたしなみとされる「戦車道」に打ち込む

女子高生の日常を描いたアニメだとか・・・・・???

なかなかの人気です☆

北関ゆるキャラもいました!







LPガスの着ぐるみまで・・・
 


 
ちびまるこちゃんも・・・
 


ミツウロコ茨城支店の大山支店長のあいさつ・・・
 


選手入場・・・いよいよです!
 


ファンの人たちの応援もすごい(*^。^*)
 



最後は、ZOKU SLUSH AND SHAKEを購入・・・

本格的なフローズンドリンクがおうちで簡単につくれるそうです!
通販サイト「ソレモ」のお姉さん 糸原さんとパシャリ

 



執筆者:かなえ

2014年07月22日

「トイレ?行っトイレ!」お台場 日本科学未来館でトイレにまつわるイベント開催


img_logo_a.png

これ真面目なイベントですよ〜♪

東京お台場にある日本化学未来館で、放送作家である鈴木おさむ氏演出によるトイレにまつわるイベントが開催されています。

現在日本の便器は非常に進歩しておりまして、正面に立てば自動でふたが開いて、用をたせば流してくれ尚且つ脱臭まで自動と大変高機能なものまでありますね。(これなんかがそうですね。TOTOネオレスト*当社施工)
反面、よく聞くのがそういうトイレで育った子供が他の家に行ったときに流すのを忘れる事が多いそうです(お客様談)

大人でも多くの方が何も考えずにトイレを利用していると思いますが、世界を見れば日本の上下水道のシステムは大変素晴らしいもので、日々感謝に値するものです。

僕がこの「トイレ?行っトイレ!展」の素晴らしいと思うのは、日の目の当たりにくいこの仕組みを、非常にポップに子供から大人まで学べるという事です。

以下の写真をご覧ください。



 不満を言うトイレです。
今流行りのプロジェクターマッピングを使ったしゃべるトイレです。

先ほど記述した子供の例もありますので便器の不満をよく聞かせると良いでしょう。


トイレのすべり台ですが、ただのすべり台じゃありませんよ。
うんちの帽子をかぶってトイレを流れるまさにうんちとなって下水道の仕組みを学ぶことが出来ます。

大人が利用することが出来るかどうかはわかりませんが、もし可能なら、お父さんもお母さんも恥ずかしがらずにうんちの帽子をかぶって下水道の旅に出発してください。

僕も子供と一緒に今夏行く予定ですので、家族全員でうんちの帽子をかぶって流れてきます!
でも6年生の長男はいやがるだろうなぁ〜

 そんな「トイレ?行っトイレ!展」は東京お台場、日本化学未来館で7月2日から10月5日まで開催されております。

入場料は大人1,200円/18歳以下600円ですが、フジテレビで開催する「お台場新大陸」の入場パスポートがあれば、大人960円/18歳以下480円の割引料金でご入場出来るようなので一緒に楽しむのがいいと思います。
執筆者:管理人J

2014年07月14日

週刊ロビ もうすぐうちのロビも完成です(>_<)

Picture071414_092255.jpg
 
かなえです♪

以前ロビを組み立てている話をしましたが、ここまで

出来てきたんです!!完成まであとわずかっっ!(^^)!

組み立てている作業を見てきましたが、それは、それは、

大変そうでした(*_*)

はやく会話してみたくて・・・完成が待ち遠しいです♪



執筆者:かなえ
 SAY!oh!笑店youtubeチャンネル
看板犬の鈴丸中心の動画です。
投稿数も少ないし、面白くもないかもしれませんが時間がある方はちょっと寄ってみてください。