2015年08月31日

サービスステーションの防災について

管理人Jです。
seesaaブログさんの今週のお題が「防災」という事でしたので、そのことについて書いてみます。
うちのお店にはガソリン・ガスなどを扱う危険物取扱店という事で消火器の設置、案内板の設置等義務付けられています。
従業員への定期的な教育、講習会への参加などもあり、事故ゼロへの意識のおかげもあってか当店では創業以来大きな事故なく営業してこれました。

また、お客様への保安の高さも認められ、平成25年に経済産業省よりLPガス消費者保安功績者として「経済産業省大臣官房商務流通保安審議官表彰」と言う有難い賞もいただく事が出来ました。
これは当店だけでなくお客様と歩み寄りながらやってこれた結果だと思っています。

先の話に戻り、防災にあたって以下のような危険物を取り扱うにあたっての案内板の掲示、地域の防犯のための案内がされているわけなのですが。
KIMG0237.jpg
KIMG0238.jpg

そんな中、当店にはとってもかわいい防災グッズがあります。
KIMG0223.jpg
↑これ!
娘が作ったてるてる坊主です。
微妙でしょ?

防災グッズと言っていいかどうかもわからないですが(笑)
しかも、これ付けてから雨ばっかりと言ういわくつきのものでもあります(笑)

このてるてる坊主、店頭のガラスに貼ってありますので、来店の際には是非ともご覧になってください。
きっとみたら雨が降ると思います!


今週のブログテーマ】今回のテーマ:【「防災」】


執筆者:管理人J

2015年08月12日

子供の夏休みの宿題を手伝ってしまう親って多いですよね?

管理人Jです。
明日よりお盆期間中の営業時間となっておりますのでご注意くださいませ。
詳しくはこちらよりご確認ください。

さてさて件の通り、小学生のお子さんをお持ちの方は皆さん経験あるでしょうが、夏休みなどの長期休校中に学校から出される宿題がありますよね?
国語・算数・理科・社会なんかはわからないところを教えてあげたりするだけなのですが問題は工作ですよね。

子供も何作っていいかわからないから親に相談して親も悩むみたいな(笑)
で、とりあえず貯金箱にしときなさいって言う親御さんがとても多いと思います。
一番貯金箱が量産されるのがこの時期かもしれません。

因みに管理人Jと娘で以前に作った貯金箱がこれ↓
NCM_0310.JPG
紙粘土で作ったバッグ型の貯金箱。
娘と一緒にアイデアを出し合って、「ピンクのバッグを作りたい!」と言う娘の意見を尊重して作りました。
少しでも貯金箱のクオリティを上げるために、ニスを塗って超テカテカにしてやろうと思って塗ってたら、粘土がニスを吸ってしまって中々塗れなくて結構時間をかけて塗ったんです。
乾燥時間を入れて三日くらい(笑)
で、こんな様ですけど娘は一応喜んでくれました。

DSC_0014.jpg
冬休みには凧作ったりと親は結構子供の宿題には干渉してると思うんですけど皆様はどうですか?
本当はダメなのでしょうが、僕は結構手伝っちゃうんですよねふらふら
子供と一緒に作業してるのも楽しいですしねわーい(嬉しい顔)

今週のブログテーマ】今回のテーマ:【「宿題」】
執筆者:管理人J

2015年08月03日

おすすめの花火大会 下妻砂沼花火大会

108433_1.jpg

管理人Jです。
各地で花火大会の開催が最も多いのがこの時期かと思います。
茨城県の花火大会と言えば、有名なのが毎年10月に行われる「土浦全国花火競技大会」かと思いますが、会場だけでなく道路もごった返し、中々会場まで行くのが困難な花火大会でもあります。
行こうと思って頑張った事もあるのですが、結局挫け途中の土手で花火観覧となってしまったという事もありました。
帰りも大渋滞で家路につくまでには相当な時間がかかりますので、相当気合を入れて望まないと100%楽しむ事の出来ない花火大会です。

で、意外と穴場なのが下妻市の砂沼花火大会です。

しもつま砂沼花火大会


下妻まつりの一環として行われている花火大会で、打ち上げ3000発と土浦よりずっと少ないですが、至近距離で見られるためほぼ真上で花火が花咲いてる状態で観覧できますし、ちょっとだけ早く出かければ近くの駐車場も利用することが出来るので、私的にはお勧めの花火大会となっております。
自身、過去何度か足を運んでおりますが全て近くで花火を楽しむことが出来ております。


しかしながら今年の開催は8月1日とすでに終わってしまっておりますので、興味がおありの方は来年の花火大会の時には足を運んでみてください。

場所


茨城県下妻市砂沼新田 砂沼湖畔
関東鉄道常総線下妻駅から徒歩15分
kisei.jpg


今週のブログテーマ】今回のテーマ:【「花火」】
執筆者:管理人J
 SAY!oh!笑店youtubeチャンネル
看板犬の鈴丸中心の動画です。
投稿数も少ないし、面白くもないかもしれませんが時間がある方はちょっと寄ってみてください。