外部給排水工事も任せて安心の管理人Jです。
さてさて先日筑西市内のお宅で、道路より2メートルほどの高台に家が立ってるのですが、隣接する道路に水が垂れるので見てくれと連絡が入りましてさっそく見てまいりました。
見に行ったときには別段道路に流れてる様子はなかったので、宅内風呂場(排水上流側)より水を流す事しばらく待機。
すると出ました、水がドンドンと浸みてきました!
排水マスは300mmの流動溝のあるインバートマスではなく溜めマスだったため、パイプとマスのシーリング欠如と判断し、お客様と相談のうえ今後も見据えて小口径のインバートマスを使っての引き直し工事をすることにしました。

場所がご覧のとおり崖っぷちなもので小さいユンボを入れて何とかギリギリの掘削。
一歩間違えれば大事故ですから、危ないところは手掘りで進みました。
気は使いましたがなんとか事なきを得て無事に彫り終えることが出来ました。

なるべく住んでるお客様に水使用の不便が少ないよう配慮して、パイプ、マスを入れなおして埋め直せば引き直し工事の完了です!
今度はマスとパイプがしっかりと糊付けしてありますので、排水漏れの心配なく半永久的にお使いいただけるはずです^^
執筆者:管理人J
【カテゴリ「仕事」の最新記事】