2018年02月22日

寒かった2月、、、

お久しぶりです管理人Jです。

いやー今月の寒さったら無かったですねー。
大雪、大寒波とあって、顧客様宅の水道管の凍結、破裂とトンだことになった2月となりました。
数年前にも寒かった時があってその時もパニックになりましたが、今年はさらにひどかったです(*_*;

連日夜までの作業となってしまい、お待たせしましたお客様には大変なご迷惑をおかけいたしましたm(__)m
仲間の手を借りまして何とかすべての復旧工事が完了しましたが、本当に大変でした。

特に破裂が多かったのは外部の露出配管と古い水栓柱です。
露出配管はほとんど使ってない管の破裂が多く、今回凍結などあった地域で露出配管があるお宅は今一度本当に必要な水道か考えていただき、必要のないものならば撤去等のご検討もされてもよろしいかと思います。

水栓柱に至っては、現在不凍水栓柱という商品が出ております。
冬季には水栓柱内の水抜きをすることにより凍結を防止することのできる大変素晴らしい商品です。
そちらへの入れ替えをご検討いただくか、布などの巻き付けにより保温をとっていただく事により破裂を防ぐことが出来ますので是非とも実施していただきたいと思います。

これからはだんだんと暖かい日が増えてくると思います。
春の足音、早く聞きたいですね。


執筆者:管理人J
| comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月10日

これでバッチリ解消できます!排水管のつまり取り

管理人Jです。
たまに排水管が詰まって床上に水が染み出てきたという問い合わせがあるので、ワイヤー式と空気圧で抜く簡易的な排水管のつまりを解消するための道具を持ってるのですが、内部配管が長いほど苦労することが多いわけです。

先日どうにもこうにもつまりが抜けず、床下に潜って排水管を切断、直接床下から配管内のつまり抜きをしまして、まぁたまにはこんなこともあるかと思っていた矢先に、このブログをきっかけにお世話になってる不動産様からアパートの部屋にての同様の依頼が、、、
またまた凄い苦労をしたので、いい道具を買おうと思い買ってしまいました!

KIMG0748.jpg

ででででっでで〜♪
強力なつまり取り機〜!!

という訳でこれからのつまり改善ワークがとっても快適に!なるかな(笑)
まだ使ってないので早く威力を確認したくてワクワクしています(笑)

つまりに困ってるそこのあなた!
是非ご依頼を♪
執筆者:管理人J

2016年09月08日

仮設トイレじゃないですよ!プレハブ式水洗トイレの設置をしました!

なかなか更新できずにごめんなさい、管理人Jです。
先日筑西市の工場内にてプレハブ式水洗トイレの設置を頼まれまして早速つけてまいりました♪

KIMG0706.jpg

まずは給排水工事の為に、コンクリートのハツリ作業からです。

KIMG0708.jpg

そして給排水工事。
隣に既存のプレハブトイレがあって、今回は増設となりますので、既存の給排水設備から分けて工事をしました。

埋め戻しをし、コンクリートで基礎を打設、その上にプレハブトイレをアンカーボルトで固定すれば

KIMG0722.jpg

こんな感じになります♪

KIMG0721.jpg

中はこんな感じです。
今回は和式トイレですが、もちろん洋式トイレもあります。

KIMG0733.jpg

そして水洗トイレですので給水、排水の結びをし
コンクリートで基礎まわりを補修すれば

KIMG0732.jpg

完成♪
綺麗ですね!従業員の皆様にも大変喜んでいただけました
執筆者:管理人J
 SAY!oh!笑店youtubeチャンネル
看板犬の鈴丸中心の動画です。
投稿数も少ないし、面白くもないかもしれませんが時間がある方はちょっと寄ってみてください。